工房の主の自己紹介

  工房の主は、平成20年3月まで、
   兵庫県加古郡の播磨町立蓮池小学校と播磨西小学校で音楽専科教諭
    をしていました、大原啓司 です。

  現 地球音楽庵小節街道音造り工房主
     日本学校音楽教育実践学会会員
  元 大阪教育大学非常勤講師
     兵庫県小学校教育研究会音楽部会理事
     関西邦楽教育振興会代表
     東洋音楽学会会員

工房の願い

  どない言うたかて、人類皆平等ですやん。西洋=先進国、洋楽=音楽の基本ではなく、日本音楽はもちろん、ご近所の東アジア・東南アジアの音楽や、南・西・中央・北アジア音楽、アフリカ・オセアニア・北米・中南米音楽も、可能な限り洋楽と同じ陽の当たる広場に集いたいですやん。
  21世紀は、保育園から大学まで色々な学校で使われる音楽が、洋楽だけでなく、もっともっと広い心で千変万化な地球音楽も、特に小中学校で教材化したり、学校内の様々な場面での環境音楽などにも活用していかな あかんのんちゃうやろか と思てます。
  出来たら、学校だけでなく日常生活全ての場面にも ‥‥‥
  そやけど、音作り工房の主は微力やさかい、「こんな授業 出来たら」「こんな活動出来たら」「こんな本出版できたら」「こんな音源や映像教材 造れたら」 と思うばかりで、まだ少ししか実現出来てません。
  そこで、とくに、日本音楽の面で素晴らしい実践をしてはる方々の本や、実践などを紹介することにしました。
  どうぞ、暖簾 くぐって 広場の頁で紹介してます色々な広場で、みなさんと共に、地球音楽皆平等へ少しでも近づけられたらなぁ、と、願うてます。
 ちなみに、この頁の言葉は、それぞれの国の、「おこしやす」です。
マジャール語
Isten hozta
インドネシア語
Silahkan masuk
シラーカン マスク
トルコ語
イチェリエ ブユルン
ルフゥドウ
イシュテン ホズタ
地球音楽庵小節街道音造り工房へ
ゥト ドイマルァフ ベ  
語アビラア
タイ語
語ャシルぺ
カオ マー