地球音楽庵小節街道音造り工房
お勧め【イ】の音造り 
広場の頁に戻る時
一緒に踊って下さい
リコーダー「を」では無く、
  リコーダー「で」
   世界の笛の吹き方を
    楽しみませんか!
世界観がぐぐぐっと 広がりますよ
  ほんまにほんまに 
 リコーダーを吹かれたら、その頁に入れます ! 

地球音楽庵小節街道音造り工房
お勧め【ロ】の音造り 
箏(琴)は、
  どんな微分音程も設定できるさかいに、
 千変万化の音程の宝庫のアジアの音楽が奏でられます。
  次に、柱の並べ方で、初心にも色々な演奏方法が
 楽しめます。
  凄い楽器です。楽器の王様かな !
この方法は、当工房の音の舞人が
 あちこちの研修会など講座で、
 授業や音楽会ですぐ使える「楽しい箏楽譜集」
 で紹介してます方法などを実習して頂いてます。

  例えば、右の箏の柱の並びをご覧下さい。

   上は、サントゥールのように演奏する為の柱の並べ方です。

   下は、「春の海」の冒頭部を1校時だけで出来る柱並びです。

  その他、演奏し易いように柱並べを考えての活用方法に、  
  受講しはった皆さんは 仰山の鱗をこぼしてはります !

このような活用方法が浮かんだのは、

 「箏を日本の伝統的な調弦や洋楽の調子に調弦するだけでは、もったいない。
  もっともっと活用したいけど、どないしたらえぇやろか。」
  といつも思てるから やと思てます。

   勿論、これらには確かな裏付けからの色々な発想が湧いてきます。
  それは、色々な国を歩いてきたことや、
  この30年以上地球音楽を可能な限り聴いてきたのが良かったと思てます。 

みなさんも、是非 これらを基に、小生の本も利用され、ほんまに、色々活用してみて下さい 。